ニコライ・アンドレエヴィチ・リムスキー=コルサコフ
Rimsky-Korsakov, Nikolay Andreyevich
露 1844 - 1908
作曲家、教育家。
貴族の家に生まれる。早くから音楽の才能を現し、6歳でピアノを、9歳で作曲を始める。12歳でサンクトペテルブルクの海軍兵学校に入学、海軍士官候補生としての教育を受ける。
ピアノのレッスンは在学中も続け、1859年からテオドール・カニッレに師事。1861年、カニッレの紹介でバラキレフと知り合い、翌年成立したロシア5人組のメンバーとなる。
1862年、兵学校卒業、2年半におよぶ周航の任務に就き、帰国した1965年、交響曲第1番が完成された。
1871〜1905年、海軍大尉のままで、サンクトペテルブルク音楽院の作曲と楽器法の教授。
1873年には軍務を退き、その後は84年まで海軍軍楽隊文官長を務める。
1874年からは指揮者としても活躍、1889年に西ヨーロッパで客演、パリ万国博覧会でも指揮。
1883〜94年、宮廷礼拝堂の副楽長。1902年、ストラヴィンスキーを教える。
管弦楽法の大家で、オペラ作品も重要。ボロディン、ムソルグスキーの作品の整理、編集、未完作品の補筆をし、R=コルサコフ版を完成、それらの作品の普及にも大きな功績を残した。
作品:
◆ピアノ
ロシアの主題による3つのフゲッタ 3 Fugetti na russkuyu temu
バッハ主題B-A-C-Hによる6つの変奏曲 6 Variatsii na temu BACH op.10
◆室内楽
ピアノ三重奏曲 ハ短調
ベリャーエフの主題B-la-Fによる弦楽四重奏曲 Strunniy kvartet na temu B-la-F (リャードフ、グラズノフ、ボロディンとの合作の第1楽章)
◆管弦楽
交響曲
第1番 変ホ短調 op.1
第2番 アンタール Antar op.9
第3番 ハ長調 op.32
セルビア幻想曲 Serbskaya fantaziya op.6
スペイン奇想曲 Ispanskoye kaprichchio op.34
交響組曲 シェヘラザード Sheherazade op.35
◆オペラ
プスコフの娘 Pskovityanka
五月の夜 Mayskaya noch'
雪娘 Snegurochka
ムラーダ Mlada
クリスマス・イヴ Noch' pered Rozhdestvom
サトコ Sadko
モーツァルトとサリエリ Motsart i Sal'yeri
貴族夫人ヴェーラ・シェローガ Boyarinya Vera Sheloga
サルタン皇帝の物語 Skazka o tsare Saltane(「熊ん蜂の飛行」を含む)
不死身のカシチェイ Kashchey bessmertniy
パン・ヴォエヴォーダ Pan Voyevoda
見えざる町キーテジと乙女フェブローニャの物語 Skazaniye o nevidimom grade Kitezhe i deve Fevronii
金鶏 Zolotoy petushok
◆著作
和声法教程 Uchebnik garmonii 2巻、第2版実用和声法教程 Praktichesky uchebnik garmonii (邦訳「和聲法實習」服部龍太郎訳 召音社 、「和声法要義」菅原明朗訳 音楽之友社 )
管弦楽法原論−自作の総譜を例に Osnovi orkestrovki. S partiturnimi obrazami iz sobstvennikh sochinenii(邦訳「管弦楽法原理」小松清訳 東京創元社)
わが音楽生活の歴史 Letopis' moyey muzikal'noy zhizni(邦訳「わが音楽の生涯」服部龍太郎訳 音楽之友社)
作品:管弦楽曲DB
作品:オペラ名曲辞典
ABC索引へ戻る
50音索引へ戻る
管弦楽曲DB-TOP
作曲家名簿TOP