<第2幕>
第1場/タイスの家
遊女タイスは、快楽だけを求める生活に虚しさを感じていた。自分の美貌が衰えていくのではないかという不安にかられ歌うアリア<私を美しいと、永遠に美しいままだと言ってちょうだい>(Dis-moi que je suis belle)。修道士アタナエルがタイスのもとを訪れ、肉体的の愛ではなく、精神の愛でタイスを愛すると伝える。初めは耳を傾けなかったタイスだが、彼の言う「永遠の命」という言葉に心を動かし始め、今の生活に罪の意識を抱き始める。しかし彼女は、自分には信じられるものなどなく、ただ遊女でいるしかないと諦め高笑いをする。
(タイスの瞑想曲):間奏曲なので幕はしまっている。独奏ヴァイオリンがハープをともなって演奏が始まる。タイスは快楽の世界から、神の道へ歩み出すために一心に祈る。一方のアタナエルは、聖職者としてタイスに神の道へ導いているが、心の奥底にはタイスへの熱い気持ちがわき起こり、必死にこらえる。揺れる2人の心を表す、かくも清純で、かくも甘美なメロディーをヴァイオリンの独奏が演奏する。
第2場/タイスの家の前
夜明け。タイスは、快楽の虚しさを悟り、神に従う決心をした。それを聞いたアタナエルは、彼女を尼僧院に連れていく事に決め、彼女に家と過去のもの全部燃やすよう命ずる。二人が家に入ると、ニシアス(アタナエルの友人の貴族)が仲間たちと現われ、タイスに費やした何倍もの金をバクチで儲けたと語り、歌と踊りを命ずる(バレエの場面)。そこに、タイスとアタナエルが現れ、家に火を放つ。人々はアタナエルを捕まえようとするが、ニシアスはタイスが信仰に目覚めたことを知ると、金貨をばらまいて人々を引きつけ、二人を逃がす。
第3幕へ
オペラ名曲辞典TOP