清水 脩
しみず おさむ
1911-1986
大阪外国語学校(現大阪外語大学)仏語科卒。東京音楽学校(現東京芸術大学)で橋本國彦に師事。第8回音楽コンクール作曲部門で「花に寄せたる舞踏組曲」が1位入選。
1946年、全日本合唱連盟の設立に関わる。
1951年、芸術祭管弦楽募集で「インド旋律による四楽章」が入選、文部大臣賞受賞。
1953年、交響曲第1番で第1回尾高賞。
1975年、紫綬褒章。
作品はさまざまな分野に及び、特に邦楽器のための作品、合唱曲に大きな業績を残す。仏教音楽も多い。
代表作:
◆歌劇
修禅寺物語
セロ弾きのゴーシュ
俊寛
大仏開眼
◆管弦楽
花に寄せたる舞踊組曲
インド旋律による四楽章
交響曲1-3番
◆箏曲
六つの断章
箏二面のための嬉遊曲
三つのエスキース(二箏、十七絃)
◆合唱
男声合唱組曲「月光とピエロ」
男声合唱組曲「山に祈る」
大手拓次の三つの詩
朔太郎の四つの詩
カンタータ「歎異抄」
男声合唱曲「智恵子抄巻末のうた六首」
カンタータ「仏教大師讃歌」
もどる
作曲家名簿TOP