渡辺浦人
わたなべ うらと
1909-1994
東京音楽学校でヴァイオリンを学び、翌1930年に教職に就く。
東京教育交響楽団に入団、同団指揮者であった山本直忠に作曲と指揮法を師事。
1941年作曲の交響組曲「野人」で第10回毎日音楽コンクール1位、文部大臣賞。「野人」は戦中から戦後にかけて数多く演奏されたヒット曲。
終戦後は1946年新作曲派協会に入会、1952年には教職を辞し、創作活動に専念。
1955年国際民族音楽評議会の招きにより、第3回国際民族音楽祭に日本代表として出席、欧州各国を遊学。
文部省音楽教科検定委員、器楽教科書編纂委員、日本民族音楽協会理事、学校音楽コンクール審査員、東映動画部音楽顧問などを歴任、名古屋芸術大学教授を務めた。
民族的、強靭で素朴な作風。映画音楽は88本に及ぶ。
作品:
交響組曲「野人」
交響組曲「大和心」
組曲「琉球」
交響詩「悠久の国」
オペラ「大伴家持」
ギターと管弦楽による三つの詩
グレゴリア聖歌による管弦楽曲
◆映画音楽
母千鳥(佐伯幸三監督)
赤胴鈴之助(加戸敏監督)
人間の骨(木之下晃明監督)
・・・など多数。
もどる
作曲家名簿TOP