ジャン・カルロ・メノッティ
Menotti, Gian Carlo
伊 1911- 2007
イタリア出身、アメリカで活躍した作曲家。
1923〜27年、ミラノ音楽院で学び、トスカニーニの奨めで1928年にアメリカ合衆国へ渡り、1928〜33年、フィラデルフィアのカーティス音楽院でロザリオ・スカレーロに作曲を師事。1933〜55年、同音楽院で教鞭をとった。
「アメリア舞踏会へ行く」でデビュー、メトロポリタン・オペラで取り上げられ成功し、以後オペラ作曲家として活躍。小さな舞台のために室内楽的編成のオケと少人数の出演者、また舞台装置の転換がないオペラを考案。「霊媒」は、ブロードウェイで連続上演211回に及んだ。1950年発表の初の3幕オペラ「領事」もニューヨークで9ヶ月連続上演、15ヶ国語に翻訳されるヒットとなり、世界的な名声を得た。「アマールと夜の訪問者」はオペラ史上初のテレビ用オペラで、1951年クリスマスに放送されて以来、米国ではクリスマス放映番組の定番になっている。
作曲家、台本作家、演出家の3役をこなし、数々のオペラを生み出した。1958年、イタリア、スポレートに「2つの世界の芸術祭」を創設、プロデューサーとしても活躍した。
1974年、米国を離れ、スコットランド、ギルフォードに移住。モナコの病院で死去。
作品:
ピアノ曲 マリア・ローザのための小さな詩集 Poemetti for Maria Rosa
ピアノ曲「泥棒とオールドミス The Old Maid and the Thief」の主題によるリチェルカーレとトッカータ
三重奏曲(ヴァイオリン、クラリネット、ピアノ)
パストラーレと舞曲 Pastorale and Dance(ピアノ、弦楽)(1934)
ピアノ協奏曲(1945)
ヴァイオリン協奏曲(1952)
コントラバス協奏曲(1983)
交響曲「ハルシオン The Halcyon」
◆オペラ、舞台作品
ピエーロの死 La morte di Piero
アメリア舞踏会へ行く Amelia al ballo、英語版 Amelia Goes to the Ball
島の神 The Island God
霊媒 The Medium
電話 The Telephone
領事 The Consul
ブリーカー街の聖女 The Saint of Bleeker Street
マリア・ゴロヴィン Maria Golovin
最後の野蛮人 The Last Savage
助けて,助けて,小妖精たちよ Help, Help, the Globolinks!
最重要人物 The Most Important Man
フアナ・ラ・ロカ Juana la Loca
ラジオ・オペラ 泥棒とオールドミス The Old Maid and the Thief(初演NBC放送
1939)
テレビ・オペラ アマールと夜の訪問者 Amahl and the Night Visitors(初演NBC放送
1951)
迷宮 Labyrinth(初演NBC放送 1963)
劇的カンタータ ブリンディジ司教の死 The Death of the Bishop of Brindisi
児童オペラ マーティンのうそ Martin's Lie
バレエ セバスティアン Sebastian
バレエ 迷路におつかい Errand into the Maze
マドリガル・バレエ 一角獣とゴルゴンと人頭獣 The Unicom, the Gorgon and the Manticore
◆声楽
オルフェウスの死のために For the Death of Orpheus(テノール、合唱、オーケストラ)
激しい愛の炎 Llama de Amor Viva(バリトン、合唱、オーケストラ)
ヤコブの祈り Jacob's Prayer(混声4部合唱、オーケストラ)
作品:管弦楽曲DB
作品:オペラ名曲辞典
ABC索引へ戻る
50音索引へ戻る
管弦楽曲DB-TOP
作曲家名簿TOP