ニューヨークメトロポリタンオペラの音楽監督、今や世界を代表するマエストロが私のコンサートに来てくれた! それも一番前の座席に腰掛け、あの陽気な笑顔でおおげさに拍手をしてくれた。
この記述は真実ですが、一部を正確に表現すると・・・
わたし も 指揮したコンサートに来てくれた。・・・となります。
とにかく普通では信じられない、こんなことが起こるのがザルツブルグの夏です。
1979年夏、この年のモーツァルテウム夏期講習会の指揮科の教授は、オーストリア放送響の音楽監督として有名な、クロアチアはザグレブ出身のミラン・ホルバートでした。
講習会も終わりに近づくと、毎年恒例となっている終了コンサーを指揮できる学生が5人選ばれ、私も幸運にもシューベルトの未完成交響曲を指揮することになりました。
そしてその5人の中にユダヤ系アメリカ人のロナルド・ブラウンシュタインという学生がいました。
音楽に詳しい方ならピンときたと思いますが、このユダヤ系というところがみそです。レヴァインもまたユダヤ系なのです。
アメリカ人が下手な演奏すると「ああ!彼はアメリカ人だから・・・」と言い、逆にいい演奏だと「ああ!彼はユダヤ人だから・・・」というジョークがあります。
また音楽で成功したいと思ったら1にユダヤ人、2にホモ・・・というのが通り相場です。これは多分にねたみの入った批評ですが、音楽の世界でユダヤ系というのは圧倒的な力なのです。
ちょとレバインの話題からは離れますが、ユダヤ系ヴァイオリニストのシュロモ・ミンツと1時間ほどラジオのインタビューをしたことがあります。
シュロモ・ミンツそこで彼が一番強調したのは、世界の平和と教育でした。当時まだ30歳そこそこの若者が、真剣にこの2つの為に音楽をすると言っていたのが印象に残っています。
シュロモ・ミンツはウクライナに生まれ、子供の頃その才能を認められユダヤの奨学金を得てアメリカに留学します。さらに高価なヴァイオリンをユダヤの財団から借与され、同じユダヤ人のヴァイオリニストのズッカーマンやパールマンの教えを受け、かつユダヤ人が牛耳っている音楽マネージメントの力で売り出されました。
もちろん彼自身のすばらしい才能と努力があってのことですが、ここで私が強調したいのは、ユダヤ人は確かに彼らの歴史の中の教訓から、才能のある若いユダヤ人を、ある限りの力で育てるという民族的使命感を持っているのです。
さてレヴァインの場合もそのような気持ちがあったのでしょう。終了コンサートの数日前、マエストロはこのユダヤ系のブラウンシュタインを見るために我々の講習会に現れました。
ザルツブルグのこじんまりとした街が、このような機会をを与えてくれます。
ザルツブルグの音楽祭の会場からモーツァルテウムまで、ザルツァッハ(川)を挟んで徒歩で10分でほどです。また音楽祭の出演者も、仕事でザルツブルにいるのですが、そこはちょっと夏の休暇みたいな雰囲気もあるのです。そこでレヴァインも気楽な気持ちで、練習の後ホテルに帰る前にちょと覗こうかということで現れたのでした。
丁度私が、ブラームスの交響曲第4番最終楽章のトロンボーンのコラールのあたりを指揮していると・・・なにやら後ろに丸っこい人が立っていました・・・それも思いっきりの笑顔で・・・そこらへんが異様に明るくなりました。それがジェームス・レバインでした。
1979年といえばカラヤン、ベームなどの巨匠が元気な頃でしたから、メトロポリタンオペラの音楽監督といっても、まだ若手のマエストロが現れたくらいの雰囲気で、皆も緊張と言うよりは彼の登場を、彼の笑顔を楽しみました。
特別のレッスンではなかったのですが、一曲終わったところで握手した私は感激しました。
ジュームス・レバインの手は、私がそれまで握手しただれよりも肉厚でソフトで、暖かく、その人その音楽を感じさせてくれました。
かくして冒頭の終了コンサートとなるのですが、ホールの一番前で私の師匠であるヴィンベルガー教授と並んでコンサートを聞いてくれました。
残念ながらレヴァインはコンサートの終了を待たず席を立ち、感想は聞けませんでした。
もっとも私が英語が得意だったら直接出かけていったと思うのですが・・・やはり語学は大切です!!
このコンサートのすぐに後9月にはベルリンでカラヤンコンクールがあり、先のブラウンシュタインが第一位、私がファイナリストという結果でした。ちなみに注目のオーストリア出身の若手指揮者フランツ・ウェルザー・メスト(後にウィーン国立歌劇場の音楽監督)も一緒に終了コンサートを指揮し、その後カラヤンコンクールに参加しました。(メストはセミ・フィナーレ)
音楽祭のシーズン、ザルツブルグの街で熊のぬいぐるみみたいな人を見かけたら、まずレバインだと思って下さい。
97/3/29
追記:
レバインさんあなたの写真を無断で載せてすいません。でもあなたも私のコンサートに顔パスで入場してましたから許して下さいな。ミンツさんもあなたの志しである世界の平和のためにお許し下さい。
HOME | 総合インデックス