1997-11 |
オペラの演技演習
今回はこの三ヶ月間に起きた授業の一コマをお話ししたいと思います。それはオペラの演技演習での事です。 その日は先生の指示により4〜5人のグループに分かれ何か熱心に話し合っているのですが、私には何の為にグループになっているのか、何について話し合っているのかわからず「よくぞこの語学力でジュリアードに籍を置いているものだ。」と心密かにこの学校の懐の深さに感謝していると、グループの一人ジェイソンが「マキコ、話について来られるか?」と助け舟。どうやらその日のテーマは日常生活のSerious Scene(重大な、真剣な場面)。これに沿って即興寸劇をする為に先程から話し合っているそうなのです。 エド・バークレイ先生(写真奥)の「オペラ・ワークショップ」での即興寸劇の授業 課題さえわかれば話は早い。私は実際に東京の電車内で起きた事件について話しをしたところ、グループ全員が興味を持ち早速く脚色が始まりました。果たして私は再び会話の行き先を見失いました。まるでつかみかけたドジョウがスルッと手から抜ける感じです。 せめて自分が何の役をやるのか、話の結末はどうなるのか。他のメンバーに要点を質問しても「マキコはとにかく電車の中の乗客を演じていればいいから。」結末?「さあ、それは成り行きネ」「成り行き?え!そんな〜!」頭の中は大パニック。 他のグループの発表が始まり、多くのグループは「エイズ」に関する話題を取り上げ互いにその場に応じてセリフを投げかけ合うのを見て、あの時程アメリカ人に生まれてこなかったことを悩んだことはありませんでした。さて私達の順番がきました。 いざ本番 失敗の中から学ぶ |