衛生の旅 Part 7 目次
疫学
1 疫学事始
2 疫学事始
3 今「疫学」に思う
4 21世紀へのメッセ−ジ:疫学による予防へ
高血圧
5 日循協30年前夜の人々
6 「医療今昔物語−学説・診療の変遷−」高血圧
7 食塩と高血圧−研究の歴史を振り返る
8 生体情報としての血圧値
9 美原賞受賞挨拶
10 ケツアツ
11 津軽に学ぶ−りんごと健康−
12 病は世につれ 世は病につれ
1 「ばかもりや」の時代
2 「酒は百薬の長」か
3 「塩は調味料の大将だ」
4 「りんごは健康に奉仕する」
5 「たばこはのまぬ」になった
6 昔「梅毒」今「エイズ」
7 鳴いて血をはくほととぎす
8 衛生・厚生そして今
随想
13 夏もスパイク 冬もスパイク
14 寿命と平均寿命
15 内閣「桜を見る会」
16 クラ−クさんのこと
17 保健所に医師はいらないか
18 言葉・文字そして意味
19 窓を開けば
20 窓を開けば アイコンが見えるよ
21 コンピュ−タ−に捕まった
22 「 軍医」「医師」のこと
23 子供はいつから大人になるのか
24 名誉・名誉・名誉
25 私の散歩道
26 ウヰスキイ−から失楽園
27 私の夢
28 成人病から生活習慣病へ
手紙
29 重松逸造先生へ
30 高桑栄松先生へ 1
31 高桑栄松先生へ 2
追悼
32 丸山博先生のこと
33 佐藤雄治君
記憶の糸をたどりながら
34 渋沢栄一
35 母のこと
36 父のこと
37 兄のこと
38 発表記録
ホ−ムペ−ジへもどる