衛生の旅 Part 4
目次
疫学
1 今こそ発想の転換を 疫学による予防医学へ
2 疫学の論理
3 長寿県・短命県の解釈をめぐって
4 生活水準の向上とは何か
5 ”コホ−ト分析”によせて
6 疫学的な見方、考え方:「衛生学の窓から」
7 ベネフィット・ファクタ−
脳卒中と高血圧
8 脳卒中の話
9 生活と高血圧
10 高血圧と遺伝
11 脳卒中
12 米食民族と高血圧(対談)
13 日本人の高血圧症(座談会)
食塩
14 食塩と高血圧
15 日本人の食塩摂取はどうあるべきか(対談)
16 食塩と高血圧(座談会)
17 食塩は一日にどのくらいとればよいか
18 子どもと塩
19 高血圧と食塩(対談)
20 日本人はどのようにして塩分を減らしてきたか(座談会)
21 食塩をめぐる人々
22 塩(しお)は体に悪いというけれど
23 食塩0の朝食
りんご
24 りんごは長生きのもと
25 りんごと高血圧
26 日本人の食事とカリウム摂取
27 りんごの効用
たばこ
28 禁煙車より喫煙車設けたら
29 喫煙車の提唱
30 たばことがん 若い人は注意を
31 愛煙家の方へ
随想
32 常盤村の保健活動のはしり
33 思い出すことメッセ−ジ
34 来賓祝辞
35 お祝いの言葉
36 近ごろ嬉しかった話
37 ゆかりさんのこと
38 思い浮かぶこと
39 品川教授のこと
40 マラソンに前走はいらない
41 保健文化賞を受賞して
42 満開の桜
もとへもどる 衛生の旅 Part5へはここ ホ−ムペ−ジへはここ